
初心者で盛れるメイクがわからない子&最近自分メイクにマンネリしてきた子、必見!単色アイシャドウを使って簡単に目元の印象を変化させちゃおう!夏にぴったりなナチュラルメイクテクを紹介するよ★今回アイシャドウとして使うのはニコラ7・8月合併号のふろく「チーク&ハイライトキーチェーン」。チーク・ハイライトに止まらずアイシャドウとしても有能なこのふろく、正直えぐいて……!

簡単なのにしっかり盛れる! 放課後JKっぽナチュラルメイク

中3・稲垣来泉(クルミ)
クルミ☆ネックレス¥330/ラティス
\ 使ったコスメはコレ! /

A:スキンアクア トーンアップUVエッセンス ブルー
B:デイジードール シルキー フィックス パウダー
C:マジョリカ マジョルカ ラッシュシルエットキーパー マスカラ シースルーブラック
D:ウォンジョンヨ ハンオールブロウカラ (03 モダンベージュ)
E:ロムアンド グラスティングカラーグロス (01 ピオニーバレエ)
F:ニコラ7-8月合併号ふろく チーク&ハイライトキーチェーン(アイシャドウとして使うよ!)
⁺˳✧༚♡ HOW TO ♡・:*+
①ベースは日焼け止めオンリーでナチュラル肌に♪

Aの日焼け止めをベースとして使うよ。顔の中心から塗り始めて、外側がどんどん薄くなるように広げてね。そうすると陰影ができて、顔にメリハリが生まれる!自然にトーンアップしてつや肌に仕上がる、スキンアクアの青がおすすめ。首にも塗ると全体の印象がパッと明るくなるから忘れずにね!
②全体的にテカリをしっかり抑えよう!

顔のテカる部分(小鼻とおでこ)にBのパウダーをON。パフを抑えて叩くようなイメージで。ベタつきが緩和されてサラッと清潔感のある美肌に仕上がるよ。
③アイホール全体にアイシャドウをON!

ふろくのチーク&ハイライトをアイシャドウとして活用!アイホール全体にブラシでアイシャドウをのせよう。指よりもブラシでのせる方がふわっとナチュラルな印象に。微細ラメが入ったオレンジピンクアイシャドウは、発色も良く大人なカラー。夏に超ぴったり★
④目の下にも同じアイシャドウをON★

涙袋全体にも同じアイシャドウを入れて囲みアイに。こうすることでこなれ感が増してグッとおしゃれな印象に!細い筆で、目頭から目尻にラインを引くように入れると、きれいに仕上がる!
⑤まつ毛はひたすらにナチュラルを極めて!

ナチュラルメイクにしたいとき、バサバサまつ毛はNG!アイシャドウを際立たせる繊維系のマスカラやマスカラベースを使うとベストだよ。液をたっぷりとって根元にしっかりつけよう。ボリュームよりも長さをしっかり出すイメージで。塗り終わったあとは上からコームでとかすとまるで地まつ毛が長いようなナチュラルアイに!
⑥眉マスカラでさらに垢抜け♡

一気にあか抜けた印象になる「眉マスカラ」がナチュラルメイクには必須。毛流れに反してブラシを動かし、眉毛に色をつけていくよ。そのあと毛流れに沿ってブラシを動かそう。地肌につけないよう、少し浮かすイメージで!ウォンジョンヨの「眉マスカラ」は薄付きで初心者にも使いやすい!
⑦リップは赤ちゃんみたいにうるちゅる質感で♡

ロムアンド のグラスティングカラーグロスはべびみとぎゃるみのいいとこ取りリップ♡くちびるの山は多めに塗って全体の輪郭をとれば完成!

➡︎次ページ “ちょい足し”でおでかけメイクに変化!