nicola

キーワード検索

  • ホーム
  • エンタメ
  • ブレイキンのオリンピアン Shigekixも出場!【D.LEAGUE ROUND.10レポ】

エンタメ

2025.04.09

ブレイキンのオリンピアン Shigekixも出場!【D.LEAGUE ROUND.10レポ】

いいねいいねに
追加されました

24-25シーズンもアツい戦いが繰り広げられている、ティーンも大注目のD.LEAGUE。ニコラネットではレポ&試合を見届けたコメンテーターや出場したDリーガーによる独占コメントを配信中! 今回はROUND.10の全戦レポをお届け。今ラウンドは特別に、終了後の勝利チームの会見まで密着♪ 各チームの代表Dリーガーのコメントも必見です!


【ダンスを楽しむアツい戦い!】

1st MATCH

KOSÉ 8ROCKS vs FULLCAST RAISERZ

KOSÉ 8ROCKS(=コーセー エイトロックス)のテーマは「Stand up for」。パリ五輪のブレイキンに出場し、世界でも大活躍中のshigekixさんがエースダンサー!

shigekixさんも見どころとして挙げた、ISSEIさんとshigekixさんの二人でのパートで観客の心をガッチリキャッチ。観客への煽りも織り交ぜながらROUND.10のファーストマッチとは思えないほど会場の熱気をグッと高め、終始圧倒的なキレを見せつけながらショーを終えました!

FULLCAST RAISERZ(=フルキャスト レイザーズ)のショーテーマは「innocent」。無邪気に力強くKRUMP(=クランプ。ダンスのこと)を楽しむことを掲げて挑む!

おしゃれなサウンドと響き渡るスネアの音にあわせたモダンなKRUMPを見せつけたレイザーズ。筋肉をはじくようなヒットやヒップホップの振り付けも効果的に交えつつ、クランパーらしい雄叫びも健在。一度照明をすべて落としてからのラストの盛り上がりも圧巻!

ジャッジの結果は5:1でKOSÉ 8ROCKSの勝利。会場をアツく盛り上げた結果オーディエンス票も獲得!

【ヴァリュエンス、雪辱なるか!?】

2nd MATCH

Valuence INFINITIES vs Benefit one MONOLIZ

「Stay Curious」をテーマに掲げたValuence INFINITIES(=ヴァリュエンス インフィニティーズ)。好奇心を持ち続けダンスを探求し続けてきたチームが、今まで一度も勝てていないモノリスに挑みます!

シンクロパフォーマンス×後ろ姿からショーを始めて観客を惹き込んだヴァリュエンス。効果的にシンバルの音をはさみつつ、ビートが変わるサウンドは突然異世界へ来たかのような楽しさ♪ 終始安定したブレイキンで、実力の高さを見せつけたよ。

対するBenefit one MONOLIZ(=ベネフィット ワン モノリス)は「独一无二 岩舞踊団」がテーマ。中国語で「唯一無二」を表す”独一无二”。古典舞踊を取り入れたステージに!

中国の伝統舞踊を織り交ぜたVOGUE(=ヴォーグ、ダンスのジャンルのこと)という新しい魅せ方に挑んだモノリス。機械的で驚くほど揃っているシンクロの振り付けや、衣装・小道具の世界観など随所にこだわりを見せ、まさに唯一無二のショーケースを披露!

ジャッジの結果は1:5でBenefit one MONOLIZの勝利! 過去2シーズンモノリスに勝てていないヴァリュエンス、雪辱を果たすのは来シーズンへ持ち越しに。

【個性vs個性の戦い!】

3rd MATCH

avex ROYALBRATS vs List::X

毎回豊かな表現力を見せつけるavex ROYALBRATS(=エイベックス ロイヤルブラッツ)のテーマは「Station」。衣装からもワクワクするショーケースを予感させます!

駅のベンチを小道具に使い、ホームのアナウンスを想起させる音で始まったショーケース。途中、今回の主人公であるダンサー、かばおさんが観客にまわってダンスで勇気をもらうシーンを作るなど、面白い構成を展開! 最後には資料を模した紙をぶちまけ、日々をがんばる学生やサラリーマンへエールを送るようなエンタメを披露♪

対する今シーズンからD.LEAGUEに参画しているList::X(=リストエクス)は、「on point」がテーマ。”イケてる”自分たちのヒップホップを自信を持って打ち出す!

近未来を思わせるサウンドと衣装でショーケースがスタート。重いビートを使ったヒップホップ、どこか不思議な世界に誘われるような構成は、リストエクスらしさ全開! 会場中をリストエクスのヒップホップの渦に巻き込み、スキルで圧倒してショーを終えました!

ジャッジは4:2でavex ROYALBRATSの勝利! List::Xも負けを喫したものの、エースパフォーマンス票とテクニック票を取る、次への希望が見えた結果に!

【ダンス愛、そしてショーケース愛!】

4th MATCH

dip BATTLES vs KADOKAWA DREAMS

dip BATTLES(=ディップ バトルズ)のテーマは「shöwtime」。見るものをまったく飽きさせないショーケースを誓うテーマに!

不思議な衣装で登場したdip BATTLES。得意のPOP(=ダンスのジャンル)を全面に押し出し、アニメーションとヒットでメリハリのあるショーケースを披露! なんとエースパフォーマンスでは、被り物を取るとKENSEIさんがスキンヘッドになっているというインパクト大なサプライズつき!

KADOKAWA DREAMS(=カドカワ ドリームス)は「HIP HOP is…」をテーマに、ヒップホップとはなんなのか、王者KDが自分自身を超えるため、ヒップホップをここに見せつける!

日本語リリックのメッセージを全面に打ち出す曲をチョイスしたKD。袖と背中にフリンジがついた衣装は、細部まで神経が行き渡ったようなシンクロ感! アクロバットはもちろん、同じ振り付けを2分15秒の中に織り交ぜるなど随所に湧きどころを作る構成は、さすがの王者の貫禄!

ジャッジは0:6でKADOKAWA DREAMSのSWEEP(=6票満票獲得した勝利)での勝利! コレオグラフィー票を開幕以降落としていないKDの勢いはどこまで続くのか!?

【それぞれに”新しさ”を見せつける!】

5th MATCH

DYM MESSENGERS vs SEPTENI RAPTURES

DYM MESSENGERS(=ディーワイエム メッセンジャーズ)のテーマは「defrost」。今までの固まった考えを“解凍”し、新たなストリートダンスを愛するステージを展開!

ラフを追求した衣装で登場したDYM MESSENGERS。簡単そうで難しいシンプルな音をシンクロパフォーマンスに選び序盤に披露したかと思えば、徐々に音を増やしストリートダンス愛、そして個性を爆発させる! 暗闇からダンサーが一人ずつ浮かび上がるような横一列のパフォーマンスで会場を魅了♪

SEPTENI RAPTURES(=セプテーニ ラプチャーズ)のテーマは「リスタート」。引越し業者を模した衣装と小道具で、ROUND.10にしてリスタートを切る!

ギターのサウンド、そしてギター自体を小道具として振り付けにも生かして見せ場を作ったり、小道具の段ボールをステージとして使ったり、エースパフォーマンスを担ったShigetoraさんが台車に乗って登場したり。随所に遊び心を織り交ぜたステージで、あっという間の2分15秒を展開!

ジャッジは2:4でSEPTENI RAPTURESの勝利。惜しくも勝利を逃したDYM MESSENGERSも、テクニックとエースパフォーマンス票を取ってプライドを見せつけた!

【神聖な世界のぶつかり合い】

6th MATCH

CyberAgent Legit vs LIFULL ALT-RHYTHM

怒涛の5連勝中CyberAgent Legit(=サイバーエージェント レジット)のテーマは「ASTRO」。会場の空気どころか重力までも操り、宇宙へと観客を誘う!

メタリックな衣装に身を包んで登場したレジット。なめらかなアニメーションやフォーメーションづくりで重力を感じさせない振り付けはさすがの一言に尽きる構成! 置きに行かない高難度のシンクロパフォーマンスからも気合いを感じさせ、パワフルにショーを終えました!

対するLIFULL ALT-RHYTHM(=ライフル アルトリズム)のテーマは「Pole Shift」。SPダンサーにYutakaさんを迎えて1位に挑む!

Yutakaさんのダンス「ボーンブレイク」を全面に活かした独特の世界観で会場の空気をいっぺんさせたLIFULL ALT-RHYTHM。まさに磁極のように会場を惹き込み、素顔を見せない衣装も相まって、神聖さも感じさせるショーケース。アルトリワールドでしか表現できないオリジナリティ!

ジャッジは5:1でCyberAgent Legitの勝利! 1位の貫禄を見せつけて、ファイナルラウンドへより近づく大事な一線を制したよ!

【HIPHOPバトル!】

7th MATCH

Medical Concierge I’moon vs SEGA SAMMY LUX

勢いに乗るMedical Concierge I’moon(=メディカル コンシュルジュ 愛ムーン)。テーマは「attitude」。女性らしい立ち振る舞いで、プライドをかけて挑む!

カジュアルな衣装に身を包んだアイムーン。フロア振りをふんだんに盛り込み、しなやかなヒップホップで魅せると、途中照明のピンクを合図にビートチェンジ。エースパフォーマンスでロッキンの振り付けを混ぜるなど、女性らしさにとらわれない構成で強さを表現!

SEGA SAMMY LUX(=セガサミー ルクス)のテーマは「Magical Moment」。SPダンサーにSHINSUKEさんを迎え、小道具のフラフープを活かしたショーケースで新境地を魅せる!

フラフープを腰で回すなんて並なことはせず、くぐったり回したり重ねたりとまるで身体の一部かのように使いこなして魅せたルクス。D.LEAGUE初のフラフープパフォーマンスで観客を前のめりにさせつつルクスらしいヒップホップも忘れずに織り交ぜ、勢いのあるショーケースを披露!

ジャッジは1:5でSEGA SAMMY LUXの勝利! 今シーズン初のSPダンサー、初のフラフープパフォーマンスがハマり、勝利を手にしました!

Shigekixさん)今回のポイントは、なぜこのDリーグというステージに挑戦しているのかということをメンバー全員が改めて思い返したことです。その結果をエネルギーに変えてぶつけるのが大きなテーマであり、我々の志でした。また、僕とメンバーのISSEIの初共演がようやく実現できたので、エイトロックスファンの皆さんや応援してくださっている皆さんには楽しんでもらえたんじゃないかなと思います。

YOICHIROさん)モノリスにしかできないVOGUEの世界観を取り入れた舞踊団を表現できたと思います。ROUND.1以降勝利を掴めずにいたので、練習方法を見直して取り組んできたことが勝利につながりました。

かばおさん)今回ピアノの音のみの楽曲になっていて、その世界観を崩さずにエンタメに昇華するために試行錯誤してきました。どうしたらピアノの音を邪魔しないのか、どうやったら体現できるのかケンキュして作った渾身の一撃作品となっています。ありがとうございます!

HINATAさん)ヒッポホップでいろいろ挑戦してきましたがなかなか結果に結び付かず、1日10時間くらい試行錯誤し続けて、それでもなかなか完成しなくて。3日前に曲を変えたりと作戦を練り上げてきたので、今回SWEEP勝利ができて本当に嬉しいです。

AOIさん)今回は新生活、リスタートを題材にした作品でした。ROUND.9で負けた悔しさを活かして勝利まで運ぶぞ、ということで引越し業者になりきり、段ボールや台車など小道具を使ってまとめあげました。

TAKUMIさん)今回は「ASTRO」をテーマに宇宙空間の中でのパフォーマンスをイメージしました。最初に宇宙船に見立てたフォーメーションを組んだり、照明を隕石に見立てて、隕石にぶつかる演出を入れるなど、演出面も含めて良いショー形成ができたんじゃないかと思います。

TAKIさん)今シーズン初のSPダンサーとしてSHINSUKEさんに参戦していただいて、フラフープを使った演出をしました。フラフープとダンスが融合されておもしろいショーが作れるんじゃないかということで、D.LEAGUEのステージでも見たことのない世界観を演出したことがキーとなって勝利をつかめたのではと思います!


ニコラネットでは毎ラウンド、コメンテーターの方やDリーガーに登場いただいて密着レポを公開中。ROUND.10はSEGA SAMMY LUXのTAKIさんとHINATAさんに登場いただいています! ここでしか聞けない裏話や独占コメントも必見です♪

TAKIさん&HINATAさんの独占コメントはここから!


ROUND.10のレポはここまで。次回のレポもお楽しみに!

Share!

  • X
  • Facebook
  • LINE

記事一覧に戻る

Rankingランキング