
季節の変わり目で夜なかなか眠れないって子も多いんじゃない? もしかしたら、“自律神経”が乱れているかも。なんだか調子が出ないなってときはまず、ゆっくりお風呂につかってみて♪ 身体が温まって血流が良くなると、質のいい眠りがとれて疲労回復に効果的! ニコラ厳選のおすすめ入浴剤を紹介! 全部¥500以下だから中学生にも超ありがたい!

(上)高1・白水ひより(ヒヨリ)/(下)高1・星名ハルハ(ハルハ)
ヒヨリ☆ロンT¥5910/KIRSH(KIRSH TOKYO FLAGSHIP STORE) ターバン¥429/サンキューマート ハルハ☆パーカとショーパンのセット¥3999/グレイル ターバン¥330/パリスキッズ 原宿本店
▶︎ そもそも……“入浴剤”ってどうしていいの?
入浴剤入りのお風呂は身体を温めて血流をうながし、疲労回復などに効果的。また香りや泡が特徴的な入浴剤など種類も豊富で、お風呂をより楽しみながらケアする時間に変えてくれるよ!
▶︎ シャワーだけじゃ、ダメなの?
湯船につかって身体を温めることで、シャワーだけでは得られないリラックス効果や疲れケアができるよ。身体がリラックスできれば、夜もぐっすり眠りやすくなる♩
▶︎ お風呂っていつ入ればいいの?
帰宅後早めがおすすめ! お風呂は学校とプライベートの時間を切り替えることのできるスイッチ。早めにオンオフを切り替えることで、寝るまでの時間がより充実するよ。
<効果別に選ぼう! ニコラ厳選・おすすめ入浴剤6選>
★ガンガン汗をかいて代謝をアップさせたいなら・・・発汗作用のあるタイプをチョイス!

入浴剤①(左)爆汗湯 ソーダスカッシュ¥264/バイソン
お風呂で身体を温めて爆汗をかこう! 本気を出したいときはこれで半身浴がおすすめ!
入浴剤②(右)モンスターバブル スッキリ FREE(医薬部外品)¥173(編集部調べ)/花王
トウガラシエキス、ショウガエキスなどを配合。スカッと発汗浴。
★リラックスしてスヤスヤ眠りたいのなら・・・ラベンダーの香りが効果的!

入浴剤③(左)ブクブクアワー ふわふわラベンダーナイト¥253/健美薬湯
ふわふわの泡風呂ができる! “星空の落としもの”が入っているよ★
入浴剤④(右)睡眠美容 安眠ちゃん(ラベンダーの香り)¥198/石澤研究所
リラックスできるようなラベンダーの香りでぐっすり。パケも気になるよね♪
★自分磨きに興味があってキレイになりたいのなら・・・美容成分入りを選んで♡

入浴剤⑤(左)ソムリエバスソルト しぼりたてのレモネード・バス はちみつ入り¥198/チャーリー
ヒアルロン酸やレモン果実エキスなどのうるおい成分もIN♡
入浴剤⑥(右)YOLU カームナイトドリーミング バスタブレット【ダフネ&サンダルウッドの香り】¥308/I-ne
乾燥から肌を守る美容成分配合で、お風呂を出たあとも美活できる!
★正直、今日のお風呂めんどーい!って日は・・・映えるヤツでテンションあげよ!

入浴剤⑦(左)Francfran ローズ バスペタル ミニ ピンク¥330/Francfran
ローズの花びらを1枚ずつ散らせば、特別なバスタイムに♡
入浴剤⑧(右)ハウス オブ ローゼ さくらふふふバスビーズ n¥165/ハウス オブ ローゼ
サクラの花びらみたいなバスビーズで春気分を味わって♪
Photo/Ogawa Ken Stylist/Ogasawara Hiroko Hair&Make/MAME Models/Shiramizu Hiyori,Hayama Wakana
2025年ニコラ3月号「お風呂につかれば心もカラダもキレイになれる! 入浴剤で温活&眠活習慣♡」より転載