
こんばんは⟡.·*.
らみちゃん💛からのパスを受け取って、
少しずつ新しいクラスにも慣れてきたりなですっ❣️
みんなは新しいクラスどうだった!?
私は、親友ちゃんと離れちゃって🥲
でも隣のクラスやけん、ちょくちょく話せるから良かった🫶
これから体育大会、修学旅行などなど沢山の行事が待ってるから、
今年はどんな1年間になるかな💓
とっっっても楽しみ🎶
それにしても、中学校の修学旅行ってどんな感じなんだろう…ドキドキだあ🫨
さて!そんなこんなで今回のテーマは…!!
盛れる写真の撮り方について〜💫
早速紹介しちゃうよ➰
◎オススメの撮り方1つ目☝️
自然光で撮る!
お昼くらいのポカポカ日和の時が1番ベスト❣️
外で撮る自然光写真と、部屋の中で撮る自然光写真は全然違ってくるんだけどね、
私は外で撮る自然光写真の方が盛れる気がするな〜💭
みんなはどうかな??
自然光のいい所は……
電気の光とかじゃなくて、
太陽の光だから写真の中へ自然に光が入ってきてくれるから盛れるよ♡

これは自然光で撮ってみた写真❣️
実際にこんな感じで撮ってるよ〜ってみんなに紹介するのちょっと恥ずかしいな🫣
でも参考になったら嬉しいな♡♡
では次にいっちゃうよ❣️
◎オススメの撮り方2つ目✌️
自撮りをする時にオススメなやり方💭
説明が難しそうだから、まずは写真をドンッと失礼します…(* .ˬ.)


何て紹介したら分かりやすいかな……🤔💭
では、この写真が撮れる手順を紹介しますー!
⒈外カメの状態にする
⒉スマホを裏返す
⒊シャッターボタンをしっかり覚えて手を伸ばす
⒋顔を決めたらパシャッ
あ! 上のやり方で撮る時は0.5倍にしたら盛れるよ♡
盛りたいな〜って思った時は、こんなふうに撮ってるよ!
失敗したらブレちゃったりするんだけど、成功したら最高🤩
私これに慣れるのに何日かかったことか……😩
ちなみに……
前回のブログにもこの撮り方を使った写真を載せているから探してみてね🔍*⋆
ここで! 番外編なんやけど……
全身写真を撮りたいんだけど、なかなか上手く行かない😢
って方にオススメな写真の撮り方を見つけましたっ!!
撮り方としては、スマホを上下反対にします!
スマホを前屈みにしすぎちゃうと顔が長く見えてしまうから、
なるべくスマホを水平に!
そして水平にしたスマホをちょいと下へ下げると!!
脚長効果の全身写真が完成しちゃうんです✩.*˚
ここまでは人を写した盛れる写真の撮り方だったんだけど、
次は盛れる景色の撮り方を紹介していきまっすっ!!
実は私、景色や風景を撮るのが好きなんです……♡
みんなはいつの時間帯の外の景色が好き〜?
私は夕方の景色が好きだな😌
そんな時につい写真を撮りたくなっちゃうんだけど……
実は私、つい最近コツを掴んじゃったんです😏
特に夕方の写真を撮る時におすすめな方法⋆✦

こんな感じで横に棒?みたいなのが出てきたらチャンスだあああ🤩
この線を上にもっていくと明るく、
下にもっていくと暗くなる。
っていう機能なんだけど、景色を撮る時は棒? みたいなのを下へ!! 下下下!!
まぁ良いぐらいの暗さになるまでとにかく下にもっていくの⤵️
そしたらね、こんな感じの写真が撮れちゃいます🙂↕️

見てみて!
なんか盛れてない!!?
太陽が目立ってて空がグラデーションになってるとこが惹かれるんだよね😌
とは言っても……
夕方の景色写真はとっても良い感じで盛れてくれるんだけど
人を写して撮る時に1つオススメしない時間帯があるよ💧
何時だと思う??💭
正解は……
22:00過ぎに撮る写真!
顔の疲れがそのまんま写真に出ちゃうから、あまりオススメしないよ〜😵
私の場合、夜中に何枚撮っても盛れないときは
諦めて次の日の朝or昼に撮るようにしてるよ⟡.·*.
是非、参考にしてくれたら嬉しいな💓
今回はこの辺で宣伝コーナーに行っちゃおう𖤐 ̖́-
🤎🤎宣伝コーナー🤎🤎
Instagram➡️@rina.hatanaka_625
毎回、丁寧に更新してます!!
最近では、お気に入りワンピとお気に入りの曲を使ったリール動画が見れちゃうかも!?
TikTok➡️@hatanaka_rina
アカウント設定の都合上コメント欄が封鎖されてます🥲
是非Instagramの方でコメント待っちょるよ❣️
今回のテーマは盛れる写真の撮り方だったんだけど、他にもみんながやってる盛れる撮り方あったらコメントとかで教えてくれたら嬉しいな🫣🫶
最後まで読んでくれてありがとね🫶
それでは、明日のほのちゃんへハイタッチ🫸🫷。・*・:≡( ε:)
次回も楽しみにしててね.⋆𝜗𝜚