
ひよSTUDY!、特別編♪
中学生で習う漢字の勉強をし続けてきて、なんと連載30時間目が終了。問題の出題形式を変えてみたり似た問題を出してみたり、みんなの役に立てるよう配信中のひよSTUDY!。今回は特別編第3回として、振り返り小テストを開催するよー♪ 21時間目から30時間目までを振り返るよ。みんな、授業内容を覚えているか一つひとつ確認してみてね!
〈21時間目〉

モデル:中3・白水ひより(ヒヨリ)
21時間目は、四字熟語を穴埋め形式で出題! 空欄には漢数字が入るよ。そもそもこの言葉は、囲碁の世界から生まれたもの。この二つのヒントで、正しい四字熟語の読み方や意味、思い出せたかな?
〈22時間目〉

日本史の授業などでも登場するような歴史上の人物の言葉が、現在まで伝えられているよ。聞き覚えのある言葉だと思うけれど、漢字になると読み方に自信が無くなる子も多いのでは? 正しい読み方をチェックしてみよう♪
〈23時間目〉

意味としては「だれなん?」で表現できるけれど、「だれ」とも「なに」とも読まない熟語。これは確実に、知っていないと読めない問題だよ。読めなかった子や自信がない子は、今すぐチェックしてみて!
〈24時間目〉

衝撃や衝動という言葉から考えていくと「しょうりつ」などと読んでしまいそうだけど、まったく違います! 英語では「パーテーション」とも言われる、家具のことだよ。読み方は思い出せたかな?
〈25時間目〉

手紙の結びにも使われる言葉だよ。読み方は難しく考えなくてもOK! 意味も、「謹んで言うこと」とシンプル♪ テストで出たら確実に落とせない問題すぎる!
〈26時間目〉

ヒヨリは、聞いたことはあったけれど読めなかった問題! 「漫ろ」が難しいよね。お散歩などを意味するこの言葉、正しく読めるかな?
〈27時間目〉

「諮」という漢字が持つ言葉が分かれば読める&意味がわかる言葉も出題したよね。覚えてる? ヒヨリが〇〇に意見を求めること、というのが最大のヒント。思い出せた?
〈28時間目〉

27時間目と見た目がそっくりな問題を出題。「諮」が「詰」に変わったことで、意味がほぼ真逆へとガラリと変わるよ! 読めそうで読めないこの漢字、正しく読めた?
〈29時間目〉

「はいはい」と人に従うことを意味するこの言葉。同じ音の繰り返しで用いられる「々」が入った言葉を初めて出題! 「承諾」などでも使うこの漢字、なんて読む?
〈30時間目〉

最後に、漢字の読み方ではなく漢字で書いてみよう問題を出題! 普段から目にする言葉だけど、いざ漢字で書いてみろと言われると戸惑ってしまう……! パッと思い出せるよう訓練しよう!
30時間目までの振り返り、みんなはいくつ正解できた? テストや授業で役に立ったらぜひ教えてね! ヒヨリもこれからも一緒に一生懸命勉強していくよ。次回の更新は9日(水)7時。ヒヨリと一緒に朝1分勉強していこー♪
Photo/Fujii Daisuke Stylist/Toma Miyuki[KIND] Hair&Make/Akagawa Megumi
カーディガン¥6270/マジェスティックレゴン(シティーヒル)(https://store.cityhill.co.jp/help/help07.html) シャツ¥2490/KANKO Harajuku Select(カンコーショップ原宿)(0800-2222-125) ネクタイ¥429/サンキューマート(サンキューマート カスタマーサービスセンター)(http://thankyoumart.jp/contact/) ソックス¥759/チュチュアンナ(https://online.tutuanna.jp/shop/) ブーツ¥6490/レピピアルマリオ(アダストリアカスタマーサービス/0120-601-162) ベージュベレー帽¥429、めがね¥429/ともにサンキューマート(サンキューマート カスタマーサービスセンター)(http://thankyoumart.jp/contact/)
※掲載のアイテムは完売となっている可能性があります。