
相手に悪気はなくても、自分はイヤな気持ちになっちゃったり、気になっちゃったりすることってあるよね。ちょうどいい解決法を、高1のコハナと中3のハルハが一緒に考えます!
★お悩み★
席がななめ後ろの男子が、私に変なあだ名をつけてきます。本当はイヤなのに、相手に「やめてほしい」とはっきり言うことができません。先生に言っておおごとにしたくもありません。どうしたらいいと思いますか?(愛知県・中3・くもちゃんより)
★コハナ&ハルハの意見★
【ハルハ】あだ名をつけたりつけられたりってあるよね。私も人にあだ名つけることもあるし、つけられることもある。
【コハナ】どんなあだ名?
【ハルハ】私は「はるばーさん」ってつけられたことがあったよ(笑)。相手の子は「はるはーさん」って呼んだらしいんだけど、私には「はるばーさん」って聞こえちゃって、それからしばらくそう呼ばれたの(笑)。ただの誤解だったから、相手に悪意はなかったんだけどね!
【コハナ】イヤなあだ名だってことをどう伝えるかは難しいよね。LINEとかで改まって「やめてくれる?」とか言うとちょっと重いし。その男子に「それやめてよ」ってサラッと言うのが一番いいと思うな。
【ハルハ】それでもしつこく言ってくる人もいるよね。
【コハナ】しつこい奴はもー無視! そういう子は反応されるのがうれしいねん。だから、相手の希望通りの反応なんかしてあげないのが大事!
【ハルハ】そうだね! もし複数の人から言われている場合は、周りに助けを求めた方がいいと思う! 信頼できる友だちや大人の人に相談してみてね。
【コハナ】くもちゃんは優しいから言いにくいのかもしれないけど、イヤなことははっきり伝えるのがベストだよ♡

■今回お悩みに答えてくれたモデルのプロフィール
■お悩み相談のお便りを募集中!
採用されたらニコラオリジナルのお守りをプレゼント!
①住所 ②本名 ③学年 ④電話番号 ⑤載せるときのペンネーム ⑥相談内容 を書いて投稿してね!
(あなたの住所や本名などの個人情報はニコラに載らないし、他の人にバレることもないので安心してね!)
【送り方】
◆ニコラネットから→https://nicola.tayori.com/f/seitokai
◆手紙で送る(※封筒やハガキに切手を貼らないと届かないよ!)
〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社ニコラ編集部「お悩み相談ルーム」係
ニコラ11月号「お悩み相談ルーム」より