nicola

キーワード検索

  • ホーム
  • 連載
  • ひよSTUDY!
  • 漸次、暫時、壱岐・対馬…思い出そう!【ひよSTUDY!】小テスト♪

ひよSTUDY!

2025.02.12

漸次、暫時、壱岐・対馬…思い出そう!【ひよSTUDY!】小テスト♪

いいねいいねに
追加されました

ひよSTUDY!、特別編!
連載スタートから早くも10時間目まで終了したひよSTUDY!。テストや授業に役立ったかな? 今日の連載は特別編として、みんなが楽しく知識を身につけられたかどうか、10回を振り返るテストをしていきまーす! 思い出しながら確認してみてね♪

1時間目は、ヒヨリの出身地・長崎にちなんだ問題! 長崎県の天気予報ではまとめられるこの地名、読み方はもう覚えたよね?

▶︎答え合わせはここから!

2時間目は、言葉の意味について出題! 読み方はわかるだろうということで出ているけれど、「如才ない(じょさい-ない)」、読み方はOK? ポジティブな意味で使われるこの言葉、しっかり覚えてね♪

▶︎答え合わせはここから!

お次はこちら。ヒヨリは「漸進」という言葉で読み方を覚えたという「漸く(ようや-く)」の字。一見「ざんじ」と読みたくなるけど違うってことを3時間目でやったよ!

▶︎答え合わせはここから!

続いては、「紛らわしいから、3時間目の言葉と一緒に覚えてね!」と伝えたこちら。改めて見ても紛らわしさ満点なこの漢字、ちゃんと正しく読めるかチェックしてみて♪

▶︎答え合わせはここから!

6時間目は、漢字の読み方と一緒に意味についても出題! ”荘厳”な景色などを思い浮かべながら覚えてね、と伝えたこの漢字。ヒヨリは長崎県の軍艦島や平和の島を思い浮かべていたけれど、みんなはどんなふうに覚えた? よければヒヨリにコメントで教えてね!

▶︎答え合わせはここから!

心の動きを表すりっしんべんの漢字を二つ使ったこの言葉。ヒヨリが”憧憬の念”を抱いている人も一緒にみんなにお伝えしました♡ 覚えているかな?

▶︎答え合わせはここから!

四字熟語の穴埋め形式で出題した7時間目。テストなどでもよくある出題方法なので今後もこの形式でも出題予定! この穴埋め部分には色名が入るけど、何色だったっけ?

▶︎答え合わせはここから!

8時間目は、国語や社会の授業で使う言葉から出題。簡単な漢字だけど意外と読めないという声がちらほら! 大人になってからも使う言葉だから覚えておいて損なし!

▶︎答え合わせはここから!

実は、ヒヨリも担当編集も読めなかったこの漢字。簡単な漢字だから言葉の意味はわかるのに、読み方でテストの点を落とすなんてもったいない! これはマストで覚えてもらいたい言葉です!

▶︎答え合わせはここから!

10時間目は、歴史の授業などで使う言葉から出題! 漢字で書けないと点数をくれないという先生もいると思うから、書き方もあわせてチェックしてもらいたいこの漢字。読み方はばっちりかな?

▶︎答え合わせはここから!


大好評のひよSTUDY!連載、振り返ってみてどうだった? 意外と忘れてしまっている人も多かったはず。そんなみんなのために、定期的に小テスト企画も配信していくのでお楽しみに♪ 今後も、お役立ち間違いなしの言葉をヒヨリのメッセージとともに毎週月・水・金の朝7:00に配信していくよ! 次回は2月14日(金)朝7時に更新するよ。みんな、学校に行く前にヒヨリと一緒にニコラネットで1分勉強していこー♪

Share!

  • X
  • Facebook
  • LINE

記事一覧に戻る