
この季節、ティーンの最大の敵は湿気! 髪トラブルが多い季節は髪型がワンパターンになりがちだよね。
トラブルカバーしつつ、かわいいヘアアレを厳選したよ♡
01_ピタッと流し前髪はボブヘアの子にオススメ!

モデル:中3・伊藤沙音(シャノン)
シャノン☆ベスト¥5720、ひもリボン¥660/ともにCONAMI シャツ¥3790/KANKO Harajuku Select(カンコーショップ原宿)
♥作り方♥
①前髪を9:1に分ける
最初に手ぐしでざっくりと分けてから、全体をコームで整えると毛量を調節しやすいよ。

②前髪マスカラで整える
前髪マスカラで固める。数本くずして、少しシースルーにするとトレンド感がUP!

③ヘアピンでとめる
前髪の形が決まったらピンでとめる。クロスさせれば、ピンが見えてもかわいい♡

02_まとまり良しな耳下おだんごはロングヘアにピッタリ!

モデル:高1・上妻美咲(ミサキ)
ミサキ☆ベスト¥5720、シャツ¥4180、ネクタイ¥2090/すべてCONOMi
♥作り方♥
①耳下でポニーテールを作る
耳下でポニーテールを作るよ。ほんの少しだけおくれ毛を残しておくとさらにキュート♪

②みつあみを作り、ほぐす
みつあみはきつめに編む。毛先まで編み終わったら、編み目を少しずつほぐしていく。

③結び目に毛束を巻きつける
毛束をぐるっと結び目に巻きつけおだんごを作る。形を整え、ピンをさして固定する。

03_校則ギリOK☆ ハーフアップおだんごはどんな長さの子も◎

モデル:中3・松田美優(ミユウ)
ミユウ☆シャツ¥4180、リボン¥1980/ともにCONOMi
♥作り方♥
①頭のハチから髪をすくう
毛をたくさん取りすぎると、ただの「ひっつめおだんご」に見えてしまうので注意!

②ミニおだんごを作る
ハーフアップを作るようにゴムで結び、最後は髪をゴムから抜き切らずにおだんごにする。

③おだんごをほぐす
結び目をおさえながらおだんごをほぐしていく。ポイントは髪を少しづつほぐすこと。

梅雨の季節でもビジュ最強でいられる簡単ヘアアレを紹介したよ! 学校やお出かけでマネしてみてね♡
↓モデルプロフィールはコチラ♪
中3・伊藤沙音(シャノン) 高1・上妻美咲(ミサキ) 中3・松田美優(ミユウ)
↓合わせて読みたい♪
Photo/Fujii Daisuke Stylist/Ono Nao Hair&Make/Akagawa Megumi
ニコラ7・8月合併号「夏の髪トラブルグッバイ宣言!」