
テストに部活に行事に大忙しな11月は、毎日違うヘアアレで登校するとモチベ上がるかも♪♪ 忙しい朝でもパパッとできる簡単ヘアアレを1週間分紹介するよ。朝起きられなかった日は、休み時間に友だちと一緒にやってみるのもアリだよね♪♪♪
day1《みつあみティアラ》

【詳しいつくり方】
①ハチ(頭の出っ張っている部分)上の髪をうすめに取り、あごの位置くらいまで三つ編みにしてゴムで仮止め。反対側も同じように、細いみつあみを作ってね。
②①で作った左右のみつあみを後頭部に持ってきて、頭の真ん中でつなげてゴムで結ぶ。最後に仮止めのゴムを取れば完成!
day2《おだんごハーフアップ》

【詳しいつくり方】
いつものハーフアップより、おろし部分が多くなるようにトップの髪をとる。とった髪をゴムで結び、最後は毛先まで通さず、好きなおだんごの大きさになる位置で止めるよ。
day3《みつあみ入りおろし》

【詳しいつくり方】
耳前の髪を1束取り、まゆ毛のあたりからみつあみにする。毛先を長めに残してみつあみを終え、ゴムで結べば完成。片側にだけつくるのがナチュラルでかわいいよ♡
day4《ツインだんご》

【詳しいつくり方】
①髪を二つに分けて、それぞれみつあみにする。みつあみの根本(あみはじめの位置)と、毛先を結んだゴムの部分が重なるように二つに折って輪っかを作り、ヘアピンで固定する。
②①で止めた部分を押さえながら、みつあみをつまんで引き出し、ふわふわにほぐす。湿気を含むとさらにふわふわになるから、雨の日にやるのがオススメ♪
day5《ゆるふわツイン》

【詳しいつくり方】
髪を二つに分けたら耳上で結んで、最強ツインテールに。そのまま両方の毛束を毛先まできつめのみつあみにして、毛先ギリギリをゴムで結んでおく。とっておきのタイミングでほどけば、みつあみのクセでふわふわになった超最強ツインテールのできあがり〜! 体育でダンスの発表がある日、文化祭のリハーサルなど、ちょっとした行事の日にオススメだよ。ぜひ友だちと一緒にやってみてね♪
Photo/Chiba Taichi Stylist/Ohashi Miki Hair&Make/Akagawa Megumi Models/Hoshino Anna,Matsuda Miyuu.Ririka ※クレジットのないものは私物です。
ニコラ12月号「11月学校ヘアアレカレンダー」より転載