
ビジュを上げたいならメイクだけじゃなく、土台の“すっぴんケア”も必須だよね? 老廃物を流してむくみをすっきりさせるだけで、メイクノリも血色も変わるんです! ニコラでも人気もヘアメイク・都築ヒカリさんに実際にモデルへもやってくれている小顔マッサージのしかたを教えてもらったよ!
教えてくれたのは……★

美容の知識と盛れるメイクテクでモデルからも大人気! 雑誌やCMの現場でも活躍するヘアメイクさん
フェイスマッサージってどんないいことがあるの?
①むくみの原因となる老廃物を流すことで顔の輪郭がすっきりする
②表情筋など、顔の筋肉がほぐれて血流やリンパの流れがよくなる
など美容にいい効果が期待できるよ!
マッサージをする前に…
メイクをした状態ではなく、身体が温まっているお風呂上がりにやるのがおすすめ! 指のすべりをよくするために、乳液やクリームなどのスキンケアをした後にやってみてね。
ここからマッサージの流れを見ていくよ!

♡モデル:高1・足川結珠(ユズ)
1.両手の人差し指と中指であごをはさみ、輪郭に沿って押しながら指を上へ
2.1の動きを5回続けたら、ほほ全体を内→外へ流す
3.ほっぺからこめかみに向かって指で押しながらなぞる

4.まゆ頭の下のくぼみに指を入れたら、まゆ毛を数回なぞるようにまゆ尻へ
5.そのまま指をこめかみにもっていき、こめかみをぐりぐりして流す

6.指の腹全体でおでこの中央から外側に向けて4〜5回押し流していく
7.その流れのまま最後に指をこめかみへ持っていき、痛気持ち良いくらいでぐるぐる

8.口を「いー」っとした時にかたくなるあごの筋肉を見つけよう
9.かたくなっている筋肉を押しながら指を上下に動かしてほぐすよ

10.両耳を軽く外側に引っぱりながら前と後ろに3回ずつまわす
11.頭皮全体をシャンプーするときのような指の使い方でもみほぐす

12.首から肩にかけて、上→下に硬い部分を軽くもんでほぐしていく
13.肩こりのようにゴリッとしているところがあったら指でぐりぐりほぐす

14.鎖骨の上のくぼみに指を入れて内→外に向けてなぞる。鎖骨の下は骨に沿って内→外へ流す
15.わきに老廃物が溜まっているので、左右10回ずつもんで流したら、終了!
どうだったかな?
撮影時に実際にやってみたユズは、痛がりながらも『スッキリした〜!』と、効果を実感していたよ★
ニコラ11月号では、マッサージの他にもまゆ毛やムダ毛のケアなど、すっぴん顔をかわいくする方法を紹介しているからぜひチェックしてみてね!

ユズのプロフィールもココからチェックしてね♡
Photo/Fujii Daisuke Hair&Make/Tsuzuki Hikari Stylist/Yamashita Arisa
2023年ニコラ11月号「メイク未満すっぴん以上顔」より転載