
エンタメ
2025.06.19
FANTASTICS・世界さんから見た「すごい」ダンスとは!【D.LEAGUE ROUND.14レポ】
24-25シーズン最後のROUND.14を迎えたD.LEAGUE。ニコラではROUNDレポだけでなく、各試合を見届けたコメンテーターによる独占コメントを配信中!最終ROUNDでついに、CS出場のチームが出そろった!笑顔あり、涙ありのROUND.14を見届けたのは、ニコラネットでD.LEAGUEについて何度も熱く語っていただいているFANTASTICS・世界さん。今シーズンの振り返りや、CSの注目ポイントなど、たっぷりとお聞きしました‼︎
まずはFANTASTICS 世界さんのSPインタビュー!

ーー今回のROUND.14を観戦して、一番印象に残ったマッチやチームのパフォーマンスがあったら教えてください!
KADOKAWA DREAMS(カドカワ ドリームス)のトータルのクオリティが他のチームと全然違ってダントツだった気がしますね。
ーーでは、ROUND.14のMVDを独断で選出できるなら、どのDリーガーを選出しますか?
Valuence INFINITIES(バリュエンス インフィニティーズ)のMAKOくんはすごくおもしろい動きをしていたなと思いました! あとは正直、お客さんはあんまり湧いてなかったですけど、「もっと湧いていいでしょ!」と思ったのはShigekix(KOSÉ 8ROCKS)のソロですね。もちろんYOUTEEのソロもかっこよかったけど、Shigekixはすごいことをしていましたね。お客さんも一気にすごい技を見すぎて、あまり湧けなかったのかな? ブレイキンではたまにあるんですよね、「もっと湧いていいのに!」ってなる瞬間が。
ーーROUND.14でレギュラーシーズンが終了しました。CS(チャンピオンシップ)に出場するチームが出揃いましたが、この6チームのレギュラーシーズンの勝因はなんだと考えますか?
どのチームも毎ラウンド戦略を考えて全力でパフォーマンスして、それでも本人たちにとっては納得がいかなかった部分などがあると思うんですけど、そういうのがないチームが勝ち残ったんじゃないかなと思います。KOSÉ 8ROCKS(コーセー エイトロックス)はかなりハイリスクなことをやりつつ、クオリティ高く挑めているチームですよね。Dリーグもだんだん、大きく床で動くビッグムーブだけでなく、派手な動きではないけどダンスが上手いチームというところでDYM MESSENGERS(ディーワイエム メッセンジャーズ)が突出して目立っているので、そういうチームが今後CSに残ってくると嬉しいなと思います。KADOKAWA DREAMS(カドカワ ドリームス)をはじめCSに残ったチームは、ダンスとして魅せてくる部分と、技として魅せてくる部分のバランスが上手だなと思います。6チームは2分15秒(=各チームのショーの持ち時間)の中の展開が上手いなと思いました!
ーー開幕前にはニコラ本誌の企画でご取材させていただきました! その際は今シーズン注目のチームはValuence INFINITIES、ROUND.7のご取材ではMedical Concierge I’moonの戦い方に勢いを感じるとお伺いしました。今シーズンを振り返ってみて、来シーズンに期待するチームがありましたら教えてください!
SEPTENI RAPTURES(セプテーニ ラプチャーズ)の後半戦のいい勢いが惜しかったなと思いつつ、あのチームの布陣がまたどこかで見れたらなと思います。小道具の使い方はもちろん、ダンスの範疇から越えすぎないショーケースを作っている印象で、味も毎ラウンド変わってくるのですごいなと思いました。CyberAgent Legit(サイバーエージェント レジット)は逆に「待ってました!」という感じのショーを作ってくれるのは、王者感が出ていると思うし、その中でRAPTURESは初期からいるチームなので、より一層今シーズンの後半戦の勢いはすごかったです。
ーー毎ラウンドMVDが選出されますが、24-25シーズンを通してのMVDを決めることができたとしたら、どのDリーガーを選出しますか?
ケリーさんですかね!(笑)いちばん頑張ってくれたし!ROUND.14にして、毎ラウンドBATTLE MCを務めていたSWAYくんがまさかの不在で、すべてをやってくれて‼︎ 本当の意味でMCをやってくれました。ケリーさん、あとは踊るだけですね(笑)Dリーガーは誰だろうなあ…。僕は結構、配信されているDリーグの楽曲もよく見たり聞いたりしているんですけど、Valuence INFINITIESのSEIYAとかは自分で曲を作ってたりするんですよ。Valuenceはそういった部分も強くて、トータルで言うとSEIYAはDリーグ前から若手筆頭なダンサーではあったけど、Dリーグを通してどんどんオールラウンダーになっているところはすごいなと思いました! もちろん他にもいっぱいいますけどね‼︎

ーー今シーズンよりルール改定がありましたが、この一年のDリーグの印象や、うまく順応しているなと感じるチームなどはありましたか?
初戦はどのチームもシンクロパートが大変そうで、盛り上げていきたい展開でもシンクロを入れることで一気におとなしくならざるを得ないというか。そこをうまく取り入れていたなと思うのはMedical Concierge I’moon(メディカル・コンシェルジュ アイ・ムーン)でしたね。もともとそういった部分が得意というのもありますけど、戦い方としてうまくなったな思いました。あとは、LIFULL ALT-RHYTHM(ライフル アルトリズム)はルールに振り回されることなく、最初から最後まで自分たちの色を出し続けていたように感じますね。チームワークがすごくいいんだろうなと思いました。今シーズンのDリーグはおもしろかったと思います!
ーールールが変わってダンスの見方などは変わりましたか?
僕はストリート出身なので、結構やんちゃなダンスが好きなんですけど、ルールに抗っていくDYMを見ていて「俺もそうしそうだな」と思いながら見ていました。いろいろなチームの戦い方を見ることができたシーズンだったと思います!逆に言えばFULLCAST RAISERZ(フルキャスト レイザーズ)は苦しめられているなと感じて、その中でクランプで爆発しているときに頼もしさが見えました。初期のシーズンから戦っている他にもSEGA SAMMY LUX(セガサミー ルクス)やavex ROYALBRATS(エイベックス ロイヤルブラッツ)が勝ちに苦しんでいて、一方でLegitがレギュラーシーズンで10勝したのを見て、ルールが変わればこういうことも起こるよなと。ひとつのジャンルが強いのもいいけど、たくさんのジャンルができるチームが特に強いなと感じました。
ーーそんな24-25シーズンも残すはCSのみとなりましたが、世界さん的CSの注目チームやDリーガーがいましたら教えてください!
ストリートダンサーとして戦っている人たちが今回のCSに多くいて、特にValuence、KOSÉ、RAPTURES、dip BATTLES(ディップ バトルズ)はバトルに出続けているダンサーが多いです。そこのチームが昨シーズンCSに出てうまく戦えなかったと感じていたというのを聞いたことがあって、そういう意味では今回しっかり合わせてきている感じはするので、4チームの戦いが気になります! 初戦でどういうネタを出してくるのかとか、KOSÉ 8ROCKSはもう一度王者に返り咲きたいだろうし、LegitはCSで2年連続勝てていないので悲願の優勝をと思うし、その中で自分たちのチームの個性や良さを出してくるのかに期待ができます。Legitのレギュラーシーズン3連覇は本当にすごいことだと思うけど、CSのトーナメント戦に彼らが苦しむポイントが出てきているんだろうなと感じます。そこを彼ら自身が痛いほどわかっているからこそ、24-25シーズンのCSのlegitはすごく楽しみです! Valuence INFINITIESのRYOGAはだんだんレベルが上がってきて、ヤングジェネレーションの中でも筆頭のダンサーになってきているので、Valuenceがどれだけ本気でかましてくるかも勝敗を左右するのではないかと思います。どこでどのDリーガーのカードを出してくるのかというのが、CSのおもしろいところですよね!
ーー最後に、CSを楽しみにしているティーンやDリーグファンの方に向けてメッセージをお願いします!
会場で観る方は一日で声が枯れてしまうような、大興奮の日になると思います!勝つのは1チームだけというのが苦しくはありますが、自分が応援しているチームが負けたとしても逆にもっと応援してほしいです。負けたチームはそこから100%強くなるので、やっていたショーの良かったところや感想などをSNSで発信してあげたりするとDリーガーにとっては励みになると思います!ティーンの皆さんは「かっこいい!」「かわいい!」で観る部分もあると思うので、CSを楽しく観てもらえたらいいなと思います。ティーンの少し上の世代のお兄さん、お姉さんががんばっているので、ダンスに興味がある子はそういう人が教えているレッスンに行ったりするのもいいと思うし、あこがれだけではなく、もっと身近に感じてもらえたら嬉しいです!

➡︎次ページ ROUND.14徹底レポート!