nicola

キーワード検索

  • ホーム
  • スクール
  • 「中学の上下関係がうざい⁉︎」今どき中学生の先輩&後輩・意識調査【先輩の本音】

スクール

2025.05.24

「中学の上下関係がうざい⁉︎」今どき中学生の先輩&後輩・意識調査【先輩の本音】

いいねいいねに
追加されました

進学・進級シーズンも落ち着いて、そろそろ部活や委員会の活動が本格的になってきたんじゃないかな? そんな忙しいこの時期に、気になる「上下関係」について、ニコ読のリアルな声を聞いてきたよ。今回は「先輩の本音」をお届け♡ 後輩のみんなは、この記事で先輩の本音を知っておこう!

中学校生活が始まると、先輩との接し方に悩んでしまうよね。実際、先輩はどんなことを思っているのかチェックしてみよう!

「制服どうしよう…」は心配なし! 先輩たちの優しすぎる本音

後輩が1番初めに悩むのが「制服の着こなし」じゃないかな? スカートの長さやカーディガンの色を気にして、控えめなアレンジを楽しんでいる子も多いはず! ただ、先輩ニコ読のほとんどが、「好きにしてOK」と答えてくれたよ。

先輩ニコ読のリアルな本音はこちら!

⚫︎ 制服の着方とか髪型とかの暗黙のルール、先輩としては何にも気にならない。好きにしていい。(中3)

⚫︎ 先輩を気にしてスカート長くしたり、控えめな色のカーデを着てるならマジで気にしないでいい!(中3)

⚫︎ 先輩の前では前髪が乱れても直してはいけないみたいに思っている後輩がいるけど、そういう気遣いしなくてOK!(中3)

肩の力は抜いて〜! 気遣いしすぎずに接して欲しい‼︎

先輩の前だと緊張して、変な敬語を話していないか、失礼な態度をとっていないか、いろいろ気になってしまうよね。でも先輩ニコ読たちは、後輩には、もっと気軽に接して欲しい!と答えてくれたよ。緊張しすぎずに、先輩に話しかけてみよう♪

先輩ニコ読は、後輩にはこう接して欲しい!

⚫︎ 部活の準備とか、先輩にやらせないように走ってやってくれてる。先輩は見守る係に徹するので、ゆっくりでいいよ。(高1)

⚫︎ どんなLINEにもしっかり長文で返してくれる。「了解です!」とか一言でいいのに! 肩の力抜いて欲しい。(中3)

⚫︎ 「3年生になるまで日傘禁止」という謎ルールが後輩の間であるっぽい。いや、身体に悪いから使って!(高1)

⚫︎ 「〜していただく」とか無理に敬語使わなくて大丈夫! 「です」「ます」が言えたら十分だよ。(高1)

「後輩」との壁を感じている「先輩」中学生が多いけれど、どうしてもやめて欲しいことがあるみたい! そんななかでも、声の多かった意見をピックアップしたよ。あるあるなことが多めだから、もしかしたら無意識にやっちゃってるかも⁉︎ 「先輩」のNGを押さえて、最高の「後輩」目指してこ〜!

先輩ニコ読のNG案件はこれ!

⚫︎ はじめからタメ口はちょっと……。仲良くなったらいいけど、最初からはナメられてる気がする。(中3)

⚫︎ 普段はいいけど、部活のときにルールを破るのはやめて欲しい。先輩も一緒に部全体で怒られないといけないから。(中3)

⚫︎ 後輩どうしでのいじめ、やめてくれ〜〜。巻き込まれたら面倒だし、気を遣うし、本当やだ。(中3)

⚫︎ 良かれと思ってやってくれていると思うんですけど、部長の仕事を取らないで……! 責任持ってやってるんです。(高1)

⚫︎ 目が合って、逸らされるとシンプルに悲しい! せめて軽い会釈だけでもしてもらえたら嬉しいな。(高1)

⚫︎ 先輩を見かけたとき、あいさつが面倒くさいからと隠れてる後輩。気づいてるし、傷つきます。(高1)

⚫︎ 部活が楽しいのは何よりなんだけど、真剣なときにふざけるのだけはやめて欲しい。切り替え大事!(中3)

左:中3・十文字陽菜(ヒナノ)、右:中2・大月美空(ミク)

ヒナノ⭐︎カーディガン¥6990、スカート¥12900/ともにKANKO Harajuku select(カンコーショップ原宿) ミク⭐︎ブレザー¥27500、リボン¥2200/ともにCONOMi ダブルジップパーカー/THE BOLDMAN(アンティーローザ) スカート¥12900/KANKO Harajuku select(カンコーショップ原宿)

相談しやすい雰囲気ってどう作る? 先輩が気をつけてること

先輩ニコ読から多かったのが「話しかけやすさ」を大切にしているという声! 自分が後輩だったころに感じていたことを、振り返って接している様子だったよ。

後輩に親しみやすさを出すために頑張っていること!

⚫︎ 話しかけやすい先輩を目指してます! 後輩の前では、特に笑顔を絶やさないように意識してる。(高1)

⚫︎ 新中1は先輩に緊張しちゃう子も多いから、しばらくは自分からあいさつして「怖くないよ」ってアピる。(高1)

⚫︎ 雑談もいいけど、「相談しやすい先輩」でいたいから、後輩の話をよく聞くことを心がけてるよ!(高1)

「私を頼ってくれたらうれしい!」のが先輩だった

次に多かったのが「頼りにして欲しい!」といった声。後輩から頼られると嬉しい先輩が多いみたい! 困ったことがあったら先輩に頼ってみるのもアリだね♪

頼れる先輩になるために気にかけていること!

⚫︎ 頼りにしてもらえると嬉しいから、まずは後輩がしていることに目を配って、必要な時は声をかけてあげてる!(中3)

⚫︎ 困りごとがあったときに打ち明けてもらえる存在になりたいので、注意するときは「ダメ」じゃなく「こうしよう」って改善策を伝えてるよ!(中3)

みんな平等に! 差別はしない

後輩と仲良くなるために先輩ニコ読が気をつけていることで1番多かったのが、「後輩を差別しない」って声! 先輩は後輩をしっかり見守っていて、ちゃんと一人ひとりに気を配っている様子だったよ。

先輩が後輩みんなを大事にするために気をつけていること

⚫︎ 経験者差別をせず、初心者の子も必ず褒めてあげる。ポイントは「実力」じゃなくて、「成長」を褒めてあげること!(高1)

⚫︎ 後輩の呼び方を、人によって名前呼び/名字呼びで分けずに統一するようにしてる!(中3)

⚫︎ 後輩に対して「下手」って言わない。他の先輩や後輩、同期との会話の中でも絶対言わない。(高1)

⚫︎ 注意をするときとかも「1年生は〜」「2年生は〜」などと、ひとくくりにしない。

私たちも嫌だから 強要はしない!

後輩は先輩に緊張するものだから、「威圧的にならないように」「怖くないように」と心がけている先輩が多め! 自分たちがされて嫌だったことを後輩にしないように、気をつけている先輩ニコ読がほとんどだったよ。

後輩に怖がられないよう気を配っていること

⚫︎ 悩んでいそうな後輩がいても、無理に聞き出さない! 「相談があったら聞くよ」って、距離を保つようにしてる。(高1)

⚫︎ 威圧的に怒らない。注意したあとは「次から気をつけよう」と一言つける!(高1)

⚫︎ 仲良い後輩からはタメ口もアリ派だけど、「敬語禁止!」とか、自分からは強要しないようにしてる。(高1)

壁を感じさせない、慕ってくれる後輩

気を遣ってくれるのは嬉しい半面、気軽に接してくれることを望んでいる先輩ニコ読が多数だったこともあり、この回答が多めだったよ! 先輩として尊敬してくれながら、部活や委員会の一員として仲良くしてくれる後輩が好きみたい♡

先輩ニコ読はこんな風に慕われたい!

⚫︎ 廊下とかですれ違う前に「〇〇先輩〜!」って向こうから笑顔で声をかけてくれる後輩、軽率に好き。(高1)

⚫︎ 「先輩みたいになりたいんです!」って相談してくれる後輩、かわいいに決まってるだろ!(高1)

⚫︎ 後輩が私の話を真剣に聞いてくれると嬉しい。自分から聞きにきてくれると、もっと嬉しい!(高1)

明るく前向き! 向上心が高い後輩

次に多かったのが「向上心がある後輩」って声だったよ! 上下関係に関わらず、明るくまっすぐで、努力を惜しまない子は人気だよね。後輩の努力を見守っている先輩ニコ読が多くて感動! すぐ活発な子になるのは難しいから、素直になってみるのが、愛され後輩への近道かも♡

先輩が見守りたくなるポジティブ後輩はこう!

⚫︎ 私がアドバイスした後輩が、「先輩のおかげでできるようになりました!」って報告してくれたの嬉しかった〜!(中3)

⚫︎ 後輩にアドバイスしたら、その場で「ありがとうございます!」とすぐ実践してくれてた! そのやる気スキ!(中3)

⚫︎ 初心者で入った1年生とか、できないことがあっても努力してる子はちゃんと見てるよ。(高1)

先輩中学生のリアルな本音はどうだった? みんなも感じたことがある悩みも多かったはず! そして「後輩ともっと仲良くなりたい!」って思っている先輩がほとんど。この記事を参考にしながら、明日から愛され後輩になっちゃおう♪

Photo/Chiba Taichi Stylist/Ono Nao Hair&Make/Tadatomo Kenya [P-cott] Models/Jumonji Hinano,Otsuki Miku

※クレジットのないものは、すべて私物です。

※学年は配信当時の表記です

※『ニコラ』2025年5月号P92-93「今どきJCの先輩&後輩意識調査」より転載

Share!

  • X
  • Facebook
  • LINE

記事一覧に戻る

Rankingランキング