
11/30発売以降、「ニコラ1-2月合併号」が好評です! なかでも合併号特別ふろくとしてついた「リキュエム9色ラメパレット」が多数反響をいただいている模様♡ 冬メイクにぴーったりなラメパレットの使い方を、改めて徹底レビュー! ゲットした子はぜひ実践してみて♪ そしてまだゲットできない子も、1/30まで発売しているので近くの本屋さんで探してみてね〜!
Make01 ▶︎ シャノンの宝石リップ

使うカラーは真ん中一番下のラメ!

♡ ♡ HOW TO ♡ ♡
アイシャドウをひとさし指でとる。すくうくらいの勢いでがっつりとってね。すくったシャドウと色つきの透明系グロスを手の甲でしっかりと混ぜる。よく混ざったらリップブラシでとり、くちびるにぬる。薬指でくちびるの輪郭をぼかせば完成!
POINT ▶︎ ラメの粒が粗いからキラキラ感がしっかり出るよ。白系ラメだから、混ぜるリップ選ばない! 混ぜたときの色の変化も楽しんでね。

Make02 ▶︎ ルミの姉GALハイライト

使うカラーは左の列真ん中のラメ!

♡ ♡ HOW TO ♡ ♡
薬指でラメを3回くらいこすり、手の甲で余分なラメを落とす。両目頭下にラメを指でのせる。顔の角度をつけて、キラッと光るまでたっぷりのせたら完成!

POINT ▶︎ 黄味が少し混ざっているカラーだから、パーソナルカラー・イエベの子におすすめっ。

Make03 ▶︎ ワカナのキラキラ多幸感チーク

使うカラーは一番真ん中!

♡ ♡ HOW TO ♡ ♡
クリームチークで頬に色をのせたら、ブラシで真ん中のラメをとる。めっちゃがっつりとると、のせたときにキラキラ感が分かるよ。チークをぼかすようなイメージでブラシをくるくる動かし、ラメをのせる。

POINT ▶︎ ピンク系のラメなので肌なじみが完璧。指でラメをのせると、まばらになってしまうのでブラシでやるのがベター。

Make04 アンナのまるでウォニョンな3D涙袋

使うカラーは左の列の一番下!

♡ ♡ HOW TO ♡ ♡
チップを使って、涙袋にたっぷりラメをのせていく。だけ♡

POINT ▶︎ 左下のラメは上品でゴージャス感のあるカラー。白ではなくベージュ系のパールだから、涙袋がより自然にしっかり見えるよ。ぬる時は指よりもしっかり密着して発色する、チップがおすすめ。

ニコ㋲4人の神ビジュメイクはどうだった? ニコラ1-2月合併号、ぜひ駆け込みでゲットしてねっ。
Photo/Ogawa Ken Hair&Make/Mai(Nord) Models/Enomoto Rumi,Ito Shanon,Hoshino Anna,Hayama Wakana
※衣装は全てモデル私物です。